採用情報
“本当の持続可能がここにあります”
仙台の街に密着し、人々の暮らしに寄り添いながら、私たちの生活に欠かせない住まいの「火」と「水」廻りを中心に、エコで健康、快適な住環境の創造を行ない、豊かな地域社会を共創して参ります。
職人商人(しょくにんあきんど)
創業424年、今も続く祖業の「御銅師(おんあかがねし)」から始まった「職人商人(しょくにんあきんど)」の精神を礎に、仙台の街づくりから、街と共にずっと歩んで来ました。
職人商人とは、”街”と”人”とに寄り添いながら、自ら、創造(技)×提案(営業)できるスペシャリストのことです。

当社の仕事内容

「お客様の暮らしを、より多彩に、より快適に」を合言葉に、風呂・トイレ・キッチン等の住宅設備、ガス・電気・上下水道のメンテナンス・修理・施工・販売、内装・外装・インテリア等を含めた、住まいの“環境改善”のリフォーム・リノベーションを通して、“価値ある生活”(ライフスタイル)を創造します。
先輩の声

引地 拓 入社1年目 東北芸術工科大学大学院卒
今春入社し、商品管理部の業務とともに、銅製品の修繕・修理を学んでいます。入社のきっかけは、仙台で長い歴史のあるタゼンを知り、仕事を通して地域貢献をしたいと思ったこと。銅は、熱や電気の伝導率が高いだけではなく「人に何かを伝えることにも長けている」という言葉に共鳴を受けました。伝統の技を受け継ぎながら、リフォーム・リノベーションの現場にも、自分の勉強してきたことや経験を役立てることができればと思っています。

キャリアパスと “職人商人” 教育研修制度
採用の流れ
-
まずは会社説明会にご参加ください
申し込みフォーム(Googleフォーム)からお申し込みください。
もしくはQRコードからどうぞ。
-
履歴書を送付してください
会社説明会に参加後、当社への就職を希望される方は履歴書を当社の採用担当窓口まで郵送してください。
中途採用への応募の場合には職務経歴書も同封してください。郵送先
〒984-0015
株式会社タゼン 卸町店総務部 採用担当窓口
宮城県仙台市若林区卸町三丁⽬1-19 -
書類審査を行います
書類審査の結果を連絡いたします。面接、筆記、作文試験の日程をお伝えします。
-
面接、筆記、作文の試験を行います
面接は役員面接です。
筆記試験は一般常識を問う内容です。
作文のテーマは試験当日にお伝えします。
面接、筆記、作文試験を合わせて2〜3時間を予定しています。 -
選考結果を連絡します
合否問わず、選考結果を連絡します。